![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 事務系
事務系
No.128914 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
部門または当社への志望理由を入力してください。(200文字以上400文字以内)
まず、非鉄金属業界を通じて私の働く目標である「日本の豊かさと諸外国の人々の生活を支え続ける」ことを達成したいからだ。◯◯への◯◯留学や各国への◯◯旅行を通じ、日本の豊かさを再認識すると共に、国家間の様々な格差を身に染みて感じることになった。この経験を通じ、自国の豊かさを守りつつ、あらゆる国の人...
学生時代に力を入れて取り組んだことについて、その目的や活動を通じて得られたことなども交えて教えてください。(200文字以上400文字以内)
インターンシップ先企業での◯◯業務改善だ。ある時、学生を中心に◯◯名程度で行う◯◯の◯◯業務に参加した。しかし、共有される◯◯が最低限の形式的なものであったが故に◯◯が頻発し、加えて◯◯を手作業で行っていた為に◯◯も起きていた。結果、確認作業に時間がかり、納品先に誤りを指摘されることが多くあっ...
今までに経験した中で最も悩んだ(落ち込んだ、迷ったなど)ことは何か、また、それにどのように対処したのか教えてください。(200文字以上400文字以内)
留学先での意思疎通だ。渡航前は、過去の語学留学経験から高を括っていた。しかし渡航後、授業理解は困らない一方で、出身国に馴染みがない初対面の人に対して表面上の会話に留まり、仲良くなりきれない歯痒さを痛感した。方策として、不足している場数を踏むべく、教室、慈善活動、サークルで他学生の意思疎通の手段...
あなた自身を他の”モノ”に例えるとしたら何に例えますか(例:生物、食べ物、製品、言葉、他何でも可)。また、なぜそちらに例えたのか理由も教えてください。(100文字以内)
磁石だ。磁石は極の組み合わせを変えることで意図した方向へ他の磁石を向けることができる。上記の◯◯業務改善の様に、他者を巻き込み同じ方向に向かって協働できる自身の強みを説明できるものだと考えている。
研究テーマ・学業の概要を入力してください。(300文字以内)
日本人◯◯の◯◯使用の実態調査だ。留学中、自身の◯◯が母語話者と比べて◯◯の頻度が少ないことに気が付いた。調べてみると、◯◯が◯◯の中でも特に習得が難しいとされている一方、日本人を対象に調査したものは◯◯・◯◯が大半であった。そこで、日本人の◯◯でも同様のことが言えるのか、また具体的にどの◯◯...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。