職種別の選考対策
年次:
25年卒 技術系 研究職※技術系へ統合
技術系 研究職※技術系へ統合
No.358612 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 技術系 研究職※技術系へ統合
技術系 研究職※技術系へ統合
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2023年8月下旬〜9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 花王和歌山工場 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 2週間 |
参加社員数 | メンターは1人だが、研究室の多くの社員さんが関わってくださった。 |
参加学生数 | 和歌山事業所に30人 |
参加学生の属性 | 国公立大学院 |
交通費補助の有無 | 交通費、宿泊費(朝食込み)全額+事業所での食費全額+外での食事代1日1000円 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
各募集テーマに沿って研究室に1人ずつ配属される。テーマに関する研究を行い、最終日に研究所の所長や人事の方の前で15分間プレゼンをして質疑応答を受ける。2週間企業での研究を経験できる点が他社にはないインターンの特徴である。
ワークの具体的な手順
初日はテーマの詳細や実験計画を立て、一日中1週間目は実験を行った。2週間目はプレゼン資料を作りながら追加実験を行い、最終日にプレゼンを行った。
インターンの感想・注意した点
結果や考察をメンター社員の方に話す際、「どういう仮説のもと実験を行い、仮説との関連は?」と問われ、仮説→実験→考察のサイクルを回すことが非常に重要であると学ぶことができた。また、企業での研究は大学での研究とスピード感が全く違うと実感することができた。
懇親会の有無と選考への影響
配属研究室で懇親会がありました。選考への影響はありません。
インターン中の参加者や社員との関わり
就業時間中は参加者との関わりはないが、就業後は夜ご飯や飲みに出かける機会があった。土日も特に拘束は無かったためインターン参加者で観光に出かけた。メンターだけでなく、研究室の社員さんが積極的に話しかけてくださり、他の研究室の見学や社員さんの話を聞く機会を設けてくださった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
優秀
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
優秀・真面目・風通しが良い
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー日立製作所事務職