職種別の選考対策
年次:
24年卒 ビジネスプロセスエンジニア
ビジネスプロセスエンジニア
No.307641 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 ビジネスプロセスエンジニア
ビジネスプロセスエンジニア
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2月上旬 |
---|---|
実施場所 | すみだ事業所 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 4〜5名程度 |
参加学生数 | 10人程度 |
参加学生の属性 | 旧帝、地方国立大等 |
交通費補助の有無 | 交通費:実費分を支給(遠方者のみ) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ITシステムを活用した新規事業立案ワークと社内システムの課題解決ワークを行なった。適当に2チームに分かれて各班議論を行い、社員の方と参加学生に向けてプレゼンテーションを行なった。その後学生や社員の方からの質疑応答、フィードバックを受けた。
ワークの具体的な手順
システム開発を行うための事前知識(デザイン思考など)を教わる時間があり、その後テーマに関してディスカッションを行った。画用紙やホワイトボードに書き出した案を手順に沿ってまとめていった。途中経過を発表しフィードバックをもらう形を繰り返しながら議論を進めた。
インターンの感想・注意した点
ディスカッションの時間設定はそれほど厳しいものではなかったので、時間内に意見をまとめることは出来たが、個人的にはもう少し詳細を詰めたいと思っていたので、リーダシップを発揮して班員を引っ張っていくのに苦労した。また課題解決型のワークでは課題認識にズレがあり、認識の違いを擦り合わせるのに必要以上に...
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方が常についてくださり、手順にそって議論を進めていただいた。趣旨からズレた場合は適宜方向修正もしていただいていた。また新入社員の方や、中堅社員の方の業務紹介兼座談会も実施され、現場社員の方とコミュニケーションをとる時間もあった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
一般的な大企業(真面目、優秀)
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
フレキシブルでベンチャーチックな雰囲気
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー日立製作所事務職