![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 ビジネスプロセスエンジニア
ビジネスプロセスエンジニア
No.106044 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 3次選考通過 |
---|
応募したきっかけ・理由(300文字以内)
私は「多くの人の健康的な生活を支えること」に貢献したいと考えています。「健康的」とは病気が治るということだけではなく、健康な人はより健康になること、生活がより快適になること、だと考えトイレタリーメーカーを志望しています。その中でも、基盤となる技術力を備え、他分野や幅広い事業への展開に積極的であ...
最も力を注いだことについて(300文字以内) 大学入学以降、最も力を注いだことについて、最も困難だったことや一番大きな課題だったことを具体的に教えてください。また、その困難や課題に対しての工夫とその結果も簡潔に教えてください。
私は塾講師のアルバイトでの個別指導の工夫に力を入れました。計算ミスがなくならない生徒がおり、指導に苦戦したことがありました。そこで、「問題を解いている時の生徒の手元をよく観察すること」「他の講師に他の生徒の計算ミスについて聞くこと」を実施しました。その結果、計算を見直す時間がとれていないこと、...
その他 自己PRなど(300文字以内)(※任意) その他、伝えきれなかった想いや、PRしたいこと等がありましたら教えてください。
私は前述のアルバイトを行う中で、指導以外の業務効率化にも取り組みました。「お便り発送時の宛名印刷自動化」「生徒引継ぎ時のフォーマット作成」「ホワイトボードに手書きしていた注意事項のポスター化」などを行い、講師が指導外で準備する時間・残業する時間を減らすことに成功しました。特に宛名印刷自動化を行...
研究内容(300文字以内)
◯◯治療に用いられる抗がん剤の副作用に関する、多施設共同後ろ向き観察研究を行っています。本研究によって、抗がん剤の副作用に対する臨床上の予防策が確立し、副作用で苦しむ患者様が一人でも減ることを目標としています。方法としては「◯◯を併用することによって、抗がん剤の副作用が軽減されるのではないか」...
花王には『花王ウェイ』という企業理念があります。『花王ウェイ』の中で一番共感した点やこころに残った言葉は何でしょうか?それはきっと、その言葉がご自身の経験、考え方とどこかで通じ合うものがあるからだと思います。あなたの経験も含め、あなたの言葉で教えてください。(300字以内)
私は「消費者起点」という行動原則に最も共感しました。これは病院実習で服薬指導を行った際の経験が理由です。患者様と会う前は、カルテに「食欲がない」と記載されていたことに対し、薬の副作用なので仕方がないと説明するつもりでいました。しかし、実際に患者様からお話を聞いてみると、「倦怠感のため噛むのが疲...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー日立製作所事務職