職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 事務系
事務系
No.24244 本選考 / 最終面接の体験談
19年卒 事務系
事務系
19年卒
最終面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
6月上旬
最終面接
6月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 人事面談・最終面接含め1時間 |
社員の人数 | 5人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
部署ごとの面接で、該当部署から5人の社員の方がいらっしゃる。
明るくにこやかな方もいれば、ピクリとも笑ってくれない方まで様々。
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着後、人事面談を行い、これまでの感想や現時点での内定先を聞かれる。とても穏やかな雰囲気で、たくさんお土産をいただいた。
その後、面接部屋に案内され20分ほど面談。
質問内容
・30秒で自己紹介
・志望動機
・学生時代に力を入れたこと
・なぜケミカル営業をやりたいと思ったのか
・ケミカル営業で最終面接を受けるように言われてどう思ったか
・どんな企業研究をしてどのような理解をしたのか
・今までで苦労したこと
・逆質問
雰囲気
少々重い雰囲気
注意した点・感想
マーケティング志望だったが二次面接後の通貨連絡の際に、電話口でケミカル営業が適性部署だと告げられた。そのためケミカル営業の業務理解が浅く、最終面接での「なぜケミカル営業なのか?」という質問には非常に困った。私のケースのように、適性を鑑みた上で志望部署以外で最終面接を受けさせられる場合もあるので注意。
この投稿は6人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー日立製作所事務職