
18年卒 技術系 研究職※技術系へ統合
技術系 研究職※技術系へ統合
No.8426 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 3月下旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
学生時代に力を注いだこと
学園祭実行委員で◯◯を務めたことだ。来場者数を増やすために【ターゲットに合わせた戦略】に注力した。例えば、◯◯向けの△△や、◯◯向けの△△を実施した。その結果来場者数が×人まで増え、メンバーと戦略を練る中で【広い視野で考え実行する力】を身につけ、さらに【お客様目線で学園祭を考える大切さ】を学んだ。
心がけている事柄
私は、名前に含まれる【◯】と【△】を意識し、①(漢字の意味) と②(漢字の意味) を心がけている。幼稚園の頃、特別支援の必要な幼児と健常児の統合クラスで1年間過ごした。その際、多様な子供同士が自然と集まって助け合い、学んでいた。この幼少期の経験を軸に私は、中高や大学、サークルなど新しい環境にお...
志望する理由
貴社の【独自技術を駆使して他分野へチャレンジし、確実に実行していく姿勢】に感銘を受けたからだ。貴社はこれまで培った顔料ナノ分散技術を応用して環境負荷が少ない世界初のインク技術を開発し、産業印刷分野に参入された。私自身もグリーンケミカルな反応を目指してきたので、貴社の環境に優しい革新的な商品やサ...
どのような研究者になりたいか
私は【独自技術を活かし、お客様に価値を認められる新しい商品提案ができる研究者】になりたい。
研究室において、◯◯を簡便に合成する手法の開発を行った。またサークル活動において、◯◯をした。
貴社はマトリックス運営を行っており、他分野・他部門と関わることで独自の技術を活用した付加価値の高い商品...
入社後のキャリアについて、思い描くことをご記入ください。
私は、まずビューティーケア研究で新商品の開発に携わり知識・経験を積んだ後に、その技術を応用して他部門の商品開発にも携わりたい。さらにマーケティングや海外事業展開などに携わることで貴社の発展に貢献したい。また、まだ女性の技術・研究者は少ないが、私は仕事と家庭を両立して、将来は「お母さんが作ったん...
どのように研究に取り組んだか。そこから得たことなどをご記入ください。
研究室では◯◯開発に取り組んでいる。◯◯開発を行うにあたり、私は視野を広げるために関連論文を読み込み、信頼できる研究者の知識を吸収するために教授や先輩と議論をした。また得られた成果を評価してもらうために学会で発表することも目標とした。その結果、◯◯を用いた新規で効率的な◯◯を見出すことができ、...
あなたにとって《働く》とはどのようなことですか。
《働く》とは【社会に貢献すること】だ。その際に私は、単に人々の暮らしを豊かにするモノを提供するだけでなく、人々のニーズを開拓し、皆が笑顔になれるような新たなイノベーションを起こすことができる生活文化の創造を行いたい。そのためには関係者との対話により課題を明らかにし、その解決を行う必要があると考...
各質問項目で注意した点
各項目の字数が多いので、わかりやすい文章を心掛けた。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー日立製作所事務職