![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 技術系 研究職※技術系へ統合
技術系 研究職※技術系へ統合
No.7952 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 3月中旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 人による? |
結果通知方法 | メールで |
専門分野、習得したスキル
■専門分野:がん ■習得スキル:【細胞実験】継代培養、siRNAや阻害剤の導入実験、細胞増殖能・遊走能・浸潤能アッセイ 【遺伝子・タンパク実験】免疫組織化学染色、コンストラクト作製、プライマー設計、形質転換、遺伝子導入 【機器分析】PCR、ウェスタンブロッティング 【動物実験】マウス皮下移植、...
どのように研究に取り組んだか。そこから得たことなど
学部の卒業研究では、世界的にも研究が進んでいない疾患に着目し、自らテーマの設定と実験系を構築しました。その際、数多くの論文を読み込んで実験計画を練り上げました。こうして得られた研究成果は、何事にも替えられない自信に繋がることを実感しました。
あなたにとって”働く”とは
仕事を通じて自分を磨いていくこと。社会人になってからも、どのように自分の経験や技術に磨きをかけ、それをどう人に役立てるのかを常に考え、新たなことに挑戦して人生を実りあるものにしたい。
花王で取り組みたい研究技術開発の内容、または関心のある分野について2つまで
【生物科学研究】医学的な根拠に基づき、組織・細胞レベルでポジティブな効果をもたらす研究に取り組みたい。
【感性科学研究】脳科学の観点から消費者の情緒や行動性を読み取り、バラエティに富んだ商品を生み出したい。
どのような研究者になりたいか
変化する流行や消費者の真のニーズに対する鋭い洞察力を持った研究者になりたい。
興味がある研究、働きたい分野
基盤技術研究
入社後のキャリアについて、思い描くことを記入
様々な研究部門を経験して知見を広げながら研究者としてのキャリアを磨きたい、など。将来的には、独自の実験系や研究成果をもって世界中の技術者と意見を交わし、貴社の一端を担う研究者として活躍したい。
どのように研究に取り組んだか。そこから得たことなど記入
自らテーマの設定と実験系を構築しました。その際、数多くの論文を読み込んで実験計画を練り上げました。こうして得られた研究成果は、何事にも替えられない自信に繋がることを実感しました。
学業や研究以外の活動で、学生時代に力を注いだこと
書道教室でのボランティア活動。
強みと弱み
強み:最後まであきらめないこと
弱み:問題を一人で抱え込んでしまうこと
心がけている事柄、自己啓発として取り組んでいる事柄について
常識を当たり前と信じないこと。自分の価値観や知識を磨きながら、柔軟な発想や取り組み方を培うことを意識しています。
志望動機
生活者に寄り添うモノづくりにおいても、徹底した研究を積み重ねてニーズを形にしたいと考えています。そのため、基盤技術から商品開発まで高い研究基盤をもってよきモノづくりに取り組む貴社に惹かれ、貴社を志望しました。
各質問項目で注意した点
オリジナリティを心掛けた
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー日立製作所事務職