職種別の選考対策
年次:
20年卒 ビジネス職
ビジネス職
No.67052 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 ビジネス職
ビジネス職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
中央大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2月1日 |
---|---|
実施場所 | 時事通信社本社ビル |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で5-7名程度 |
参加学生数 | 20人程 |
参加学生の属性 | 旧帝大、MARCHなど |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
課題:地本銀行のHPを再編し、アクセス数を増やすにはどうするか。
5-6人のグループに1名のビジネス職の社員が付き、現状の課題と大手銀行のHPや自分たちが見やすいと思う会社のHPを参考にしながらシンプルで見やすいHP設計をする。1時間ほどでパワーポイントでまとめ、最後に発表する。
ワークの具体的な手順
グループに分かれる。
社員が1名参加する。課題の発表。1時間で話し合い、パワポでまとめる。
インターンの感想・注意した点
10時から17時までの1日型のインターンシップ。
午前中は全国からマスコミ志望の受験者が来ていることもあり、ものすごく堅い雰囲気だった。基本的に会社の成り立ちや事業内容などの座学がメイン。
昼食になると、会社側が豪華な弁当を用意してくれておりグループごとに分かれて食事する。その際に社員が1...
インターン中の参加者や社員との関わり
全体的に真面目そうな学生が多い。
インターンシップと本選考の関わりはほとんどない。しかし、19年度入社の学生で1名インターンの数日後に会社に呼び出され内々定が決まったという話を聞いた。
また、人事部長が直々に参加する。社長あいさつも行われる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅く、真面目な社員が多いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
とてもフレンドリーな社員が多く、自身の就職体験の赤裸々に語ってくれた。
何度も言うが、インターンと本選考の関わりはほとんどないが、インターン中に何か光るようなことをすれば内部選考があるかもしれない。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。