職種別の選考対策
年次:

22年卒 開発職の志望動機と選考の感想
開発職
22年卒 開発職の志望動機と選考の感想
開発職
22年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
大正製薬の開発職に興味を持ったきっかけ
OTC医薬品の分野では業界トップの成績を誇り、医療用医薬品も海外展開に力を入れ始めた段階ということもあり、企業と共に成長していくことができるという点に魅力を感じました。
大正製薬の開発職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
製薬企業の臨床開発職を中心に受けていました。内資や外資というこだわりは特にありませんでしたが、パイプラインの数や注力領域を見て、どういった医薬品に携わることができるのかをイメージし、疾患に苦しん...
選考の感想
同業他社と比較して大正製薬の開発職の選考で重要視されたと感じること
医薬品開発に対する熱意や誠実さを重要視していると感じました。特に誠実さに関して、パーソナルに関連する質問が多く、人柄や考え方を中心に捉えているのだと思います。熱意については、業界や職種、会社に対...
他社と比べた際の大正製薬の開発職の魅力
OTC医薬品が非常に強いため、そこへキャリアチェンジすることもできる点が非常に魅力的です。医療用医薬品に関しては、規模は縮小傾向にありますが、海外展開に力を入れ始めているため、海外経験ができる可...
大正製薬の開発職の選考で工夫したこと
一次面接では学生が2人の集団面接となります。業界として、集団面接を行うことがあまり無い業界であり、個人的にも初めての経験であったため集団面接の対策を行いました。もう一人の学生が言っている内容に対...
大正製薬の開発職の選考前にやっておけばよかったこと
長めの時間での自己紹介の連取を行っておけばよかったと思います。自己紹介と志望理由を合わせて3分で行うように言われましたが、非常に簡潔な内容になってしまったため、もっと時間を使ってアピールすること...
大正製薬の開発職を受ける後輩へのメッセージ
面接の最初に聞かれる自己紹介や志望理由は時間や内容に関して異なるいくつかのパターンがあるようです。さまざまな時間に対応できるように練習しておきましょう。オンラインの面接だったら、手元にタイマーを...
その他企業の選考対策
-
メーカー日本ガイシ技術系
-
メーカー参天製薬MR職(医薬情報担当者)
-
メーカーミズノデザイン職
-
メーカーニデック(旧:日本電産)技術系
-
メーカーボッシュ(Bosch)事務系
-
メーカー日本サムスン事務系職種