職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 生産技術職
生産技術職
No.100878 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 生産技術職
生産技術職
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 1月下旬 |
---|---|
実施場所 | 大宮工場 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 5名程度 |
参加学生数 | 20人程度 |
参加学生の属性 | 特になし |
交通費補助の有無 | 1000円のみ支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
3〜4人のチームで、設備エンジニアリングに関する簡単なグループワークでした。時間は1題10分程度で何題か行いました。プレゼンテーションはありましたが、特に評価されたりはしませんでした。業務理解を目的とした課題でした。
ワークの具体的な手順
午前中に生産工場を見学し、午後にグループワークを行いました。
インターンの感想・注意した点
製薬工場を見たのは初めてだったので、製薬会社の生産技術職で働くイメージを持つことができました。また、本選考には直接つながらないインターンシップのため、気軽に参加することができました。製薬業界に興味があれば参加して損はないかと思います。
インターン中の参加者や社員との関わり
進行は人事の方1名でした。工場見学では、ベテランの方に案内していただき、歩きながら会社のことをお聞きすることができました。また、海外出張を多く経験してきた社員さん2名に海外勤務について説明していただき、若手社員の2名の方と座談会形式で会社のことをお聞きすることができました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い、真面目
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やか、面白い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。