25年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.366388 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2024年3月14日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
研究テーマ
◯◯◯◯機関における水素混焼の研究
研究概要
脱炭素化を推進し、持続可能なエネルギーの必要性に着目し、本研究に興味を抱きました。水素は排出ガスが極めて少ないと同時に、高い燃焼温度から高い出力を可能にしています。しかし、高温状態では、◯◯◯◯の排出量が増大させる課題があります。一方、天然ガスは低い二酸化炭素排出と極めて低い有害物質排出を実現...
自己PR
私は「相手目線に立つ力」を発揮できると自負しています。この力は◯◯のアルバイトで、作業効率化を行う際発揮しました。勤務先では◯◯の前日準備に標準2時間に対して3時間かかっており、その差分は社員の方が負担していました。そのため社員の方の為に準備を標準時間に収めることを目標としました。勤務先は留学...
学生時代に最も打ち込んだこと
◯◯◯◯での語学留学中、異文化交流を目的としたクラブ活動の企画スタッフを務め、参加者を◯◯人から◯◯人に増やすことに取り組みました。当初、全生徒の1割程度の固定化されたメンバーしか参加していませんでした。より多くの人と交流をして様々な文化に触れたいと考えていた私は、参加者の拡大に挑戦しました。...
村田で成し遂げたいこと 希望職種、選択理由含めて
私には「環境にやさしいクルマを提供し続けたい」という目標があります。そこで、脱炭素化社会の実現に向け、電気自動車の普及促進に尽力したいと考えています。しかし、電気自動車には、ガソリン車に比べ、排出される有害ガスが少ないため環境に優しい一方、充電時間が長く航続距離が短いという課題があります。そこ...
あなたの人柄を一言で記載し、その人柄が形成された背景
私は、新しい仲間作りがうまく、行動力溢れる人間です。留学時、一人の男性と出会ったことが転機でした。彼は、若い頃、様々なことに挑戦しなかったことを後悔しており、その教訓を共有してくれました。世界を旅し、異なる文化や考え方に触れ、新しい価値観を理解することで、失敗からの学びが成功への鍵だという信念...
各質問項目で注意した点
求めている人物像を背景にした。
参考にした書籍・WEBサイト
onecareer
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカー参天製薬MR職(医薬情報担当者)
-
メーカーカルビーその他総合職※ビジネス総合コースへ統合
-
メーカー日揮ホールディングス技術系
-
メーカーダウ・ケミカル日本研究開発職
-
メーカー千代田化工建設総合職技術系
-
メーカーグラクソ・スミスクラインMR職