25年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.352964 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 12月20日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | インターンシップ参加者は全員通過 |
結果通知方法 | インターンシップ参加者は全員通過 |
趣味・特技
趣味は筋トレです。週4でジムに通っていて、1年間で10kgの筋肉の増量に成功しました。運動効果を高めるために日頃の食事や睡眠にも気を遣うようになることで心身の健康を得ることができるのも魅力です。特技はピアノで、一度聞いた曲は再現して演奏できます。
研究テーマ名・研究概要
私の研究室では◯◯◯を目標とした◯◯◯の研究を行っています。現在はゼミナールにて◯◯◯について学んでいます。当研究室を選んだ理由は、◯◯◯の学習が電子部品業界のエンジニアとして活躍するための基盤になると感じたからです。◯◯◯は省エネルギー、省スペース化の利点から成長してきた歴史があることを知り...
自己PR
私には「柔軟な提案、積極的な対話を行う力」があります。大学時代に、班員の成長を支えたいという思いから部活動の班のリーダーを務めました。登山に向けて企画書を皆で協力して作成するのですが、結成初期は班員の活動への意欲の差、認識のすれ違い等の課題に直面しました。そこで、活動の進捗をこまめにヒアリング...
学生時代に最も打ち込んだこと
私は大学時代に、◯◯◯いう部活に所属し、3年次にはパーティーリーダーという登山中の班員の安全確保、行動判断を行う班の責任者を務めました。登山では、天候の悪化、班員の体調不良、道の崩落など自然相手ゆえのアクシデントが多数発生します。班員を危険にさらすことなく登山を終えられるよう最善な選択を行い、...
ムラタで成し遂げたいことを希望職種の選択理由も踏まえて記載してください
私が貴社で成し遂げたいことは、「省エネルギーを通じて電子機器の心臓部のモノづくりを貢献すること」です。電子機器の普及に伴い、地球環境、商品価値等の側面から電子部品の低消費電力化が求められています。貴社は電子部品分野において、世界トップクラスの高い技術力によってこれらの課題解決に貢献されており、...
あなたの人柄をひと言で記載し、その人柄が形成された背景を教えてください
私の強みは「どういう困難や逆境が来ても夢に向かって諦めず努力できる」ことです。これらの人柄を形成したきっかけは幼少期から続けているピアノの取り組みにあります。小学時代は男の子でピアノに取り組んでいる人が少ないことから、ピアノへの取り組みをからかわれてしまい悔しい思いをしました。それでも自分のピ...
各質問項目で注意した点
過去の自分の歴史がどう企業で生かすことができるのかを具体的に書くようにした。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。