25年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.364122 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 12月中旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
研究テーマ
私の研究テーマは「◯◯で使用できる◯◯の開発」です。
研究概要(250字以内)
◯◯や◯◯などの◯◯において、高性能な◯◯が必要とされています。
そこで◯◯と呼ばれるセラミックスが注目されています。しかし、◯◯の合成反応は複雑であり、通常の合成では均一相を得ることが困難です。したがって、長時間の焼成や加圧を要し、多くのエネルギーが必要となってしまいます。
本研究では◯...
自己PR(400字以内)
私の強みは、リーダーとして課題を明確にし、解決に導くための行動力があるところです。
私は高校時代に◯◯部に所属し、部長としてチームをまとめていました。
入学当初、都大会では団体戦の初戦敗退が多く、成果が乏しいことが課題となっていました。私は全体として実戦経験が少ないことが要因であり、練習機...
学生時代に最も打ち込んだこと(400文字)
私が学生時代に打ち込んだことは、◯◯として、10人の生徒の大学受験をサポートしたことです。
初めは業務として、勉強面の指導を中心に行っていました。生徒と関わる中で、先生には相談できない悩みを抱えている生徒が多くいることに気づきました。私は生徒にとって年が近く、話しやすい存在であると考え、生徒...
ムラタで成し遂げたいことを希望職種の選択理由も踏まえて記載してください200~600
私の希望職種は商品開発・設計です。
自分自身で設計開発した製品を世界中に広め、社会を根底から支え、豊かにしたいと考えています。学部時代は、電子材料に関する研究をしており、それが自動車の一部に用いられていることを知りました。ここで、将来的には研究で終わらせず開発に繋げ、製品の大元に携わりたいと...
あなたの人柄をひと言で記載し、その人柄が形成された背景を教えてください(200〜600)
私の人柄を一言で表すと「課題解決に導くリーダー」です。その人柄が形成された背景は、高校時代の◯◯部主将です。中学時代も主将を務めましたが、その時は先輩がしてきた練習メニューなどをそのまま行うだけでした。高校になり、私独自のオリジナリティを出すため、新しい施策を行おうと考えていました。当時、都大...
各質問項目で注意した点
簡潔に読みやすく書くことを注意した。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカー参天製薬MR職(医薬情報担当者)
-
メーカーカルビーその他総合職※ビジネス総合コースへ統合
-
メーカー日揮ホールディングス技術系
-
メーカーダウ・ケミカル日本研究開発職
-
メーカー千代田化工建設総合職技術系
-
メーカーグラクソ・スミスクラインMR職