職種別の選考対策
年次:
24年卒 事務系総合職
事務系総合職
No.230809 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
24年卒 事務系総合職
事務系総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
チームで取り組んだエピソードでのご自身の役割と意識したことについて教えてください。(200字以内)
ゼミ活動が始まってすぐに取り組んだ政策立案でチームの調整役を担った。対面で会うことなく、W E B上で取り組みが始まった。賞獲得のためには、チーム全員での連携・協力による相乗効果が必要だと考えた。そこでWEB会議の初めにアイスブレイクの時間を設けた。このような交流を促す取り組みを行ったことから...
個人で目標を掲げ、取り組んだエピソードを教えてください。(200字以内)
高校生時、勉強も部活も全力で取り組むという目標を掲げた。部活動では、◯◯◯◯部に所属しフォワードとして攻撃の役割を担った。功績を残すことはできなかったが、負ける経験は自己成長に繋がった。勉強では、前の点数を超えることを目標に、日々努力を積み重ねることで、高校3年間成績を上げ続けることができた。...
当社インターンシップへの応募動機について教えてください。(150字以内)
貴社の商品やサービスを通して「社会の持続可能性」について学びたい。貴社の持つ最先端技術から作られたコンデンサによって、従来よりも効率的な電気変換を可能にし、環境負荷を低減している。本ワークを通して、創業以来蓄積された技術力による「独自の持続可能なモノづくり」について学びを深め、熟考する機会にしたい。
【職種体験型インターンシップへの参加を希望する方】のみご回答ください。 上記コースを選択した理由を教えてください。(150字以内)
ゼミでの広報活動から、伝えることの難しさを感じた。そこで、本ワークを通して「伝える力」を学び得たい。貴社の社会を支える事業について各主体にどのように分かり易く伝えているか、手法を学びたい。また、広報では客観的に自身を捉え、分析することが重要である。そこで、貴社のノウハウを学び、今後に活かしたい。
この投稿は13人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー参天製薬MR職(医薬情報担当者)
-
メーカーカルビーその他総合職※ビジネス総合コースへ統合
-
メーカー日揮ホールディングス技術系
-
メーカーダウ・ケミカル日本研究開発職
-
メーカー千代田化工建設総合職技術系
-
メーカーグラクソ・スミスクラインMR職