職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 事務系総合職
事務系総合職
No.246140 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 事務系総合職
事務系総合職
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年9月から2022年1月の中で1dayを4回 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 隔日で4日間 |
参加社員数 | 1チームに1人、全体で10人程度 |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 関西の大学が多め。旧帝大、早慶 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目:新規事業立案。4〜5人のグループに分かれ、ムラタの強みを活かしながら新規事業を考える。
2日目:当社独自に開発されたゲーム形式のソフトを用いて、実際の仕事で直面するような課題をチームで解決していく。
3日目:社員座談会
4日目:これまでの集大成と位置づけ、骨の折れるような難易度の...
ワークの具体的な手順
社員さんから課題を与えられ、チームでひたすら取り組む。
インターンの感想・注意した点
複数人と協働して困難を乗り越えることを非常に大切にする企業だと感じた。インターンではグループでディスカッションをする機会がたくさんあった。また、ワーク自体の難易度も高く、制限時間も少ないので大変だった。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者については、回を重ねるごとに顔を覚えている人も増え始め、仲良くなる人は仲良くなる。社員さんについては、3日目の座談会で交流の機会がたくさん設けられている。様々な職種の社員さんがおり、聞きたい社員さんを選べた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
典型的な日系のメーカー
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
実直
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。