
23年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.175216 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
自己PR(400)
私個人の話としては、好奇心を持って幅広い学習ができ、また学びを通して多くのアイデアを取り入れ、様々な場面でアイデアを応用することができます。世の中には学びきれないほど多くの出来事が存在しているため、自分なりに多くの学びを得れば思わぬところでそれぞれにシナジーが生じるかもしれない、という考えを根...
学生時代に力を入れたこと(400)
大学で学んだ知識の実践と情報発信のために、◯◯に参加し、◯◯という企画のために作品を制作しました。
◯◯という制約がある中で、他チームに技術力で劣ることが分かっていた我々は、「他チームが実践をしないようなアイデアにより作品を創り上げ、競技に勝利する」ことを目指しました。限られたリソースの中で...
ムラタで成し遂げたいことを希望職種の選択理由も踏まえて記載してください(200-600)
多様な技術を使いこなして画期的かつお客様に配慮したプロダクトをいくつも生み出し、可能な限り多くの人々を幸せにしたいと考えております。私は昔からヒューマノイドやロケットなどの目を引く工業製品の動作を見るのが好きで、将来的にこれらのプロダクトを開発することを夢見ておりました。様々な分野の技術を学習...
あなたの人柄をひと言で記載し、その人柄が形成された背景を教えてください(200-600)
自分が必要だと思ったスキルを得るために実直に行動できる人間だと思っています。幼少期には将来リーダーとして活躍することを目指し、小学校・中学校での生徒会の役職をほぼ全て経験しました。大学生になって以降もその姿勢は変わらず、以下に示すように様々な経験をしました。
・人脈を広げるために様々なサーク...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容について記載してください。(250)
専攻の根幹である機械力学や制御工学の知識と、流行の機械学習やメタバースなどの情報系の知識を重点的に学習しており、それ以外にも工学系の様々な側面を見たいと思い、人間工学や医療工学、設計工学などの分野も学習しております。研究室では◯◯を扱い、◯◯という技術について研究をしております。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。