21年卒 事務系総合職
事務系総合職
No.75684 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(250字以内)
日本で唯一の◯◯で雇用や労働について学びました。その中でもゼミでは、研究報告会に向けて「◯◯にも人事考課は必要か」という研究テーマに16名で取り組みました。研究方法は、学生200名へのアンケート調査と企業2社への直接インタビュー調査を行いました。研究の結果、人事考課は学生、企業両者にとって必要...
自己 PR(400字以内)
私の強みは、リーダーシップです。高校時代、初心者ながら◯◯部キャプテンとしてバラバラになった部員46名をまとめ、◯◯県◯位に導きました。バラバラになったきっかけは、抑止力になる先輩方の引退と顧問の不在によって部員たちのやる気に差が生じたことです。まずは、キャプテンとして会議を開き、それぞれの部...
学生時代に最も打ち込んだこと(400字以内)
中小企業の人事部インターン(2年目)として「内定承諾者◯◯名」というノルマ達成のため、会社説明会への参加率向上に力を入れました。
【課題】
元々、弊社は中小企業で知名度がないため、学生に合同説明会で認知していだけても、次の選考である会社説明会への参加率が非常に低いという現状がありました。
...
ムラタを志望する理由と希望職種を選んだ理由を教えてください(600字以内)
私は、貴社で夢である「交通事故のない社会」を実現したいです。志望理由は、以下の2点です。(1)高い技術力。信頼性に優れたコンデンサや先進安全向けのセンサなど「車側の部品」だけでなく、通信モジュールなど「インフラ側の部品」にも注力し、より質の高い安全運転を支援しており、夢の実現に最も近い技術力を...
「エレクトロニクス業界の今後とムラタの果たすべき役割について」あなたの考えを自由に論じてください(600字以内)
私は、今後「新時代の本格化に向け、技術開発を強化する企業が生き残る」と考えます。確かに、現在「アップルショック」や「米中貿易摩擦」によって業界の成長鈍化が懸念されています。しかし、2024年には5Gの普及率が全人口の半分前後になると見込まれていることから、通信の高速化が進むことで新たなウェアラ...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。