職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 事務系
事務系
No.182093 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
23年卒 事務系
事務系
23年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学生時代の学びやその他経験から得た、あなたの企業で活かせる専門性/強みを教えてください。(500文字以下)
私は、経理部を志望しており、「大学で学んだ知識」と「相手の立場になって考えられる能力」を活かせると思います。私は◯◯学部◯◯学科に所属しており、主に財務会計・管理会計と法制度について学びました。学ぶ中で会計情報には特に興味関心をもちました。会計は数字をただ処理するだけではなく、企業の財務状況や...
挑戦的な目標に対してチームで取り組んだご経験及び、ご自身の役割について教えてください。(500文字以下)
C言語プログラミングへの挑戦です。プログラミング未経験ながら、やってみたいという一心でこのゼミに所属しました。このゼミで一番苦労したのが、「◯◯」です。ゼミでは、教科書は使用せず最低限の仕様説明と例題をもとに、自分たちでプログラムを応用・発展させる必要がありました。初めは全く歯が立たず、ただむ...
日本電産の掲げる「三大精神」の中で最も共感できるものについて、理由と併せて教えてください。 (500文字以下)
最も共感できるものは、「すぐやる、必ずやる、出来るまでやる」です。
私の所属する経済学部では、多くの人が日商簿記3級の範囲を学ぶ、「簿記会計」という講義を履修します。私は1年生の春学期にその抽選に漏れ、履修することが出来ませんでした。そこで、秋学期での履修を待つのではなく、独学で勉強すること...
この投稿は3人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考