職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
25年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
25年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
非公開 | 理系
志望動機
武田薬品工業の総合職に興味を持ったきっかけ
皆が知っている日本の製薬企業であったこと。
武田薬品工業の総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
世の中への貢献度が高い企業を中心に選びました。具体的には有力な製品を上市した実績があることや、今後のパイプラインの質や数がどの程度なのかを基準にしていました。結果的に国内外問わず大手の製薬企業の...
選考の感想
同業他社と比較して武田薬品工業の総合職の選考で重要視されたと感じること
「選考基準に英語力を設ける」という内容の記事を見たことがあったので、英語力をアピールしようと心がけました。しかし、英語に関する質問はほとんどなかったので、逆質問の際に英語を学びたいという意欲をア...
他社と比べた際の武田薬品工業の総合職の魅力
日本唯一のメガファーマであり、世界に挑戦する機会が他の企業よりも多いと感じたことです。また、総合職採用という大手製薬企業の中でも珍しい採用形式であったことも理由の一つです。キャリアアップの可能性...
武田薬品工業の総合職の選考で工夫したこと
多くの人が名前を知っている企業で倍率も高い印象があったので、特に時間をかけて対策しました。中でもエントリーシートは面接時にも用いられ、それがベースとなって質問されるので、エントリーシートの作成に...
武田薬品工業の総合職の選考前にやっておけばよかったこと
タケダの製品についてもっと深く調べて置き、「その製品を通してどのような貢献をしたいのか」を言語がしておけばよかったです。
武田薬品工業の総合職を受ける後輩へのメッセージ
倍率が高そうな印象でしたが、結果的に最終選考まで残ることが出来ました。(落ちましたが)
臆せず選考に挑戦してみてください。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策