職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職
総合職
No.322183 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
24年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2023年4月上旬
グループディスカッション(GD)
2023年4月上旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 40分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 5人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
専用URLに接続し、時間になったら担当社員から説明が始まる。
終了後は各自ルームから退室。
GDのテーマ・お題
a.タケダの求めるタケダで活躍できる人材とはどのような人材でしょう?
b.なぜそのような人材が活躍できると考えますか?
c.タケダで活躍できる人材になるために必要な事はなんですか?
GDの手順
上記のテーマがマイページを通じてあらかじめ共有されていたため、冒頭はそれぞれが準備してきた意見を発表する時間に充てられた。全員の発表が終わったところで、各々役割につき、1つの案に収斂するフェーズに移る。最後の5分間は代表者が発表する。
プレゼン時間の有無
発表者を1人決め、最後に発表。
雰囲気
少し厳しめ。時間の制約もあったため、皆こわばっているように感じた。
注意した点・感想
最初に口を開き、全体の構成・流れを提案した。なぜなら、議論の時間が非常に短く設定されており、最初にその認識を皆にもってもらう必要があると考えたからである。
また、当たり前ではあるが、例え的を得ていないとしても、同メンバーの意見には決して否定しないよう注意した。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。