職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 総合職
総合職
No.82071 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 総合職
総合職
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬 |
---|---|
実施場所 | 大阪 |
インターンの形式 | グループワーク、MR同行 |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 5人 |
参加学生数 | 40人 |
参加学生の属性 | 薬学部 |
交通費補助の有無 | 交通費、宿泊費アリ(遠方者のみ) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
インバスケット研修(個人ワーク)
MR体感ロールプレイングゲーム(グループワーク)
MR同行(関西アリア中心に病院や大学病院やクリニックを訪問する)
MR同行振り返り
MR同行での振り返り内容の発表
ワークの具体的な手順
個人、またはグループでのワークが多かった。
インターンの感想・注意した点
個人のワーク、グループでのワーク共に制限時間が非常に短く、始めに取り組み方をしっかり考えてから作業や話し合いに進む必要がある。インターン中には質問をする機会や発言をするチャンスがあり、そこでしっかりと覚えてもらえることを意識した。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者はほとんどが女性(男性が2割、女性が8割)のため、男性は積極的に話しかけに行かないと肩身の狭い状態になる可能性もある。社員はみなさんフレンドリーで気さくな方ばかりなので、休憩時間にも雑談していた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
誠実な社員が多い。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
誠実な社員が多い。気さくな社員が多い。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。