職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 事務系の志望動機と選考の感想
事務系
20年卒 事務系の志望動機と選考の感想
事務系
20年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
島津製作所の事務系に興味を持ったきっかけ
インターンシップに参加し、企業の将来性や働いている方々の雰囲気が自分に似ていると感じたから。
また面接においても学生を大切にし、自社とのマッチングを見てくれている気がしたから。
島津製作所の事務系の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
社員の方の雰囲気や企業の将来性
他に受けた企業としては
NTNや村田製作所といった「BtoB」メーカー
NTTファシリティーズ、南海電気鉄道、NEXCO西日本などの「インフラ企業」
JF...
選考の感想
同業他社と比較して島津製作所の事務系の選考で重要視されたと感じること
周りからどういう人か言われるか、尊敬する人物などを聞かれたことから、人物的な部分が重要視されていたと感じる。実際に面接や座談会でお会いした社員の方々は温かい人柄であったので、そういう人物が社風に...
他社と比べた際の島津製作所の事務系の魅力
BtoBメーカーの代表的な企業の一つであり、製品を通じての社会貢献を感じやすい点。また、社員の方が「人間関係で苦労したことがない。」というほど人柄に優れている人物が多い。
島津製作所の事務系の選考で工夫したこと
理系学生であれば研究室で島津の製品に触れる機会があったかもしれないが文系であったため製品イメージがわからなかった。よって、インターンや記念館に実際に訪れて企業及び製品の理解を少しでもできるように...
島津製作所の事務系の選考前にやっておけばよかったこと
志望動機をブラッシュアップしておくべきだった。なぜこの企業に惹かれたのかという部分をもっと言語化しておけば結果はまた違ったかもしれない。
島津製作所の事務系を受ける後輩へのメッセージ
島津製作所に限らないことですが可能であればインターンシップや座談会に参加し、どのような働き方をするのかなど自身の入社後のイメージが付く程度まで企業研究はするべきだと思います。後は面接を楽しんでく...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策