職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 技術系
技術系
No.276408 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 技術系
技術系
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2022年8月29日~9月2日 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 各部門2~3人 |
参加学生数 | 1グループ8人 |
参加学生の属性 | 国公立大学大学院生 |
交通費補助の有無 | 交通費、宿泊費支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
・5日間で3つの部門を回り、各部門で業務体験を行いました.
(実際に用いられているモデルをPC上で扱う体験や燃焼や安全に関する計算など)
・順に部門を回るので大きなワークは無く、全体で発表するような場面はありませんでした.
・配属となった3つの部門以外の部門紹介の時間が毎日ありました.
...
ワークの具体的な手順
各部門の社員の方から説明を受けて、実際に業務を体験をしました.
インターンの感想・注意した点
課題解決のようなワークはありませんでしたが、部門や職種について理解の深まる5日間でした.また、部門に配属されるため、実際の職場の雰囲気がよくわかりました.
業務に集中している社員の方も多いので、邪魔にならないように注意しました.
懇親会の有無と選考への影響
早期選考に乗ることができます.インターンシップのときに評価されて選考に反映されることはありませんでした.
インターン中の参加者や社員との関わり
インターンシップ参加者は全員コミュニケーション能力が高く、5日間でとても仲良くなりました.
社員の方とは座談会などを通して話す機会を多くいただき、生の声を聞くことができました.理系職種の方と話せたのはとてもよかったです.
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
日々忙しく、残業も多そうなイメージでした.
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
忙しいときもあるが、難しい業務の中にやりがいを見出して働いている方ばかりで、一緒に働きたいと思いました.
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。