![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 事務系
事務系
No.32272 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
サークルでの活動内容、成果
◯◯サークルに所属し、代表としてゼロからの新しいライブの創設に取り組みました。結果、私が立ち上げたライブは盛況を博し、その後サークルの一大イベントとして定着しました。
アルバイト経験
大手雑誌編集社でアシスタントをしていました。業務は、電話対応など編集者のサポートを主に担いました。また、個別指導塾で1年間、政治経済を中心に指導をし、指導した生徒の難関校合格に寄与しました。
留学・旅行等海外経験
旅行なので短期ではありますが、フィリピン、台湾での滞在経験があります。自国と全く異なる文化を肌で感じることができ、とても刺激的な経験でした。
インターン経験
株式会社◯◯(3日間)理系と文系が合同で、設計や調達など実際までの入札業務を体験しました。株式会社◯◯(5日間)海外事業展開のシナリオを実際の資料を用いてシミュレーションしました。
大学での研究テーマ
諸外国ではテロ対策基本法が9.11、もしくはフランス同時多発テロの後に整備されています。その中では、通信の傍受など人権の制限が盛り込まれていることも多いですが、反面日本では憲法で人権の保障が手厚くされています。そのような現状で、今後日本がどのような立法を行い増加するテロに備えるべきか、どのよう...
学生時代に熱心に取り組んだ事柄、またその時のあなたの役割
◯◯サークルで、ゼロからライブを立ち上げた経験です。サークルの結束を強め、新しい魅力を発信したいと思い、代表として立ち上げを決意しました。そこで、運営幹部での会議を積極的に行い、自由に意見を言える環境を尊重しました。その上で私が予算やなど現実的な側面から判断を下しました。そして今までサークルに...
志望動機(なぜ日揮で働きたいか、チャレンジ・実現したいこと)
個人では担えない、社会に大きな影響を与えるビジネスがしたい。エネルギー需要や環境問題など、今後地球規模で増加していく社会課題の解決に貢献したい。そう思い、エンジニアリング業界を志望しました。そう思ったのは、私が学生時代の経験を通して、多くの人と助け合いながら、一つの目標を達成すること、また自分...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。