
18年卒 事務系
事務系
No.12556 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
高専・大学・大学院で所属した部活動やサークル活動の内容・成果などについてご記入ください。(160文字以内)
スキーサークルに所属し主将として約50名もの部員をまとめていました。スキーと言ってもタイムを競ったり、ジャンプしたりするものではなく、いかに巧く速く綺麗に滑ることができるかを競う基礎スキーという競技をしていました。クラブでは全国大会に出場し男子はチーム総合◯位に終わってしまいましたが女子は◯◯...
いままでのアルバイト経験についてご記入ください。(160文字以内) ※アルバイト経験がない方は、「経験なし」とご記入ください。
私はテレビ通販会社での受注業務を行う電話オペレーターのアルバイトを大学入学後から現在に至るまでの約2年半継続しています。相手の顔が見えない電話という特殊な環境の中、声一つで接客をするということの難しさを痛感しました。いかにお客様に気持ちよくお買い物をして頂くかということを考え相手の立場に立って...
留学や旅行等、海外に行ったご経験がある方は、その期間と行き先を含め、概要をご記入ください。(160文字以内)
2005年11月から約3年半、中国は瀋陽に滞在していました。理由としては父の海外転勤によるものです。中国で長期間生活するということが分かった時は日本を離れたくないという思いから行きたくない気持ちでいっぱいでした。しかし、今振り返ってみると日本以外の国で生活したということは自分にとってプラスの経...
【設問1】あなたの所属ゼミにおける研究テーマ(予定含む)と現在の状況について、または、最も力を入れて勉強している分野を教えてください。(200文字以内)
中国研究ゼミナールに所属しており、主に1970〜80年代の日中関係について研究しています。なぜこの分野に取り組んでいるかというと中国で生活していたという自身の経験からもっと中国について知りたいと考えるようになったからです。近年の日中関係は非常に冷え込んだものになっており、蜜月期であった1970...
【設問2】あなたが最も熱心に取り組んだ事柄と役割、その成果について教えてください。(400文字以内)
上にも書いたように私はスキーサークルに所属し主将として活動していました。なぜ主将を選んだかというと自分の力で部員を牽引し大会で好成績を収められるように指導したかったことと、前年度に女子が僅差で優勝を逃してしまい悔しい思いをしたので今年こそはという思いがありました。トップを目指すに当たって最も困...
【設問3】志望動機(なぜ日揮で働きたいか、日揮でチャレンジ/実現したいこと、姿など)を教えてください。(400文字以内)
将来、海外と関わる仕事や海外で仕事をすることでグローバルに活躍し、自己成長に繋げる。これが貴社で私が実現したいことです。その理由として中国に3年半ほど滞在したことで世界のダイナミズムを感じ、広いフィールドで活躍したいと考えるようになったからです。しかし海外と仕事ができればそれでいいかというとそ...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。