![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 技術系※現在募集なし
技術系※現在募集なし
No.54320 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 4月上旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
ゼミ・研究の内容、もしくは研究予定の内容を教えてください。(300文字以下)
研究材料である◯◯とは◯◯を当てると発光する物質であり、◯◯に応用される。応用に際して◯◯に求められる主な性質は、大きな発光量、高速応答性、高密度などがある。私が扱っている無機◯◯は一般的に大発光量と高密度は満たしているが、発光の減衰が遅いという難点がある。そこで私は高速発光を示す無機材料を探...
「趣味と特技を教えてください(150文字以下)」
趣味:読書、麻雀、筋トレ 特技:サッカー、空手
好きな食べ物を教えてください 1文字以上20文字以下
醤油ラーメン、から揚げ
嫌いな食べ物を教えてください 1文字以上20文字以下
パクチー
ご自身の"クリエイター"度を自己評価してみてください。※グループ理念としてEARTH FOOD CREATORを掲げる日清食品の社員は、全員がクリエイティヴな意識を持ち、感度の高いクリエイターであることが求められています。なお等級には明確な基準はありません(あくまで自己評価です!)
初級
そう思う理由を記入して下さい。(1文字以上300文字以下)
大学で主将を務めた際にチームの改革を行った際に、新たな仕組みを作った経験がある。具体的にはトップダウンの解消により、より多くの部員が良さを発揮できる環境づくりをした。結果として、主体的でリーダーシップを発揮する部員が増えたため成功したと自己評価している。しかし、0から1を作り出す作業というより...
あなたが今まで一番勝つまでやめない執念をもって取り組んだことを教えてください。(1文字以上300文字以下)
大学三年生時に◯◯部の主将を務めた際に、「二部リーグ全勝優勝での一部昇格」に挑戦したこと。就任時掲げた上記の目標を達成すべく、部員を巻き込みチーム作りを行った。様々な施策通して一体感と勢いのあるチームを作ることに成功し、最終戦前に二部リーグの優勝を決めた。しかし、最終戦前にチーム内に緩みが生じ...
あなたがとった行動で、大学時代の一番の「勇気」を教えてください。
◯◯への交換留学に行くことを決意したこと。自らを厳しい環境におき、新たな環境で新たなことを学びたいと思い留学を考え始めた。しかし他の学生が修士の二年間を全て研究に費やす中で半年間研究から離れることに引き目を感じて、悩んだ期間があった。そこで私は自分の人生の生き方を真剣に考え抜いた。その結果、人...
「今、世界中でこんなこと私しか考えていないだろう」と思うことを教えてください。」
今現在食べられていない、土や布などの非生物や、昆虫や爬虫類などの生物も将来おいしく食べることが出来る世界になるという想像。今現在私たちの食卓に並ぶようなものは、基本的に古くから先人が食べ続けてきている。故に、おいしく食べるための方法を模索してきた時間は膨大であると考えられる。しかし今現在食べら...
各質問項目で注意した点
他の学生に埋もれないように、なるべくユニークな経験や考えを書くようにはした。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。