職種別の選考対策
年次:
23年卒 一般記者
一般記者
No.260345 本選考 / 二次面接の体験談
23年卒 一般記者
一般記者
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
二次面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
3月上旬
二次面接
3月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 30分程度 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
部長級の人達。科学部、社会部の方がいた。
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着後、控室に案内。その後、面接室へ移動。
質問内容
・調査報道に関心があるみたいだけど、具体的にはどういうの?
・共同通信の志望動機
・記者になりたいと思った理由
・◯◯行ったみたいだけど何で?あとどんなことを感じた?
・記者は初年度は地方だけど大丈夫?
・教育格差について、どんな記事を書きたい?
・介護に携わる方法はボランティアと...
雰囲気
・全体的に厳か。多少の笑いはあったが、終始厳しい質問が飛んできた。
注意した点・感想
「共同通信でなければならない理由」を、面接の中で明確に打ち出すことができなかった。特に、共同通信は速報を重視しているのにも関わらず、面接で「調査報道に取り組みたい」と述べてしまったことで、面接官の方がギャップを感じてしまったのではないかと思う。
この投稿は4人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。