職種別の選考対策
年次:
20年卒 英文記者
英文記者
No.71997 本選考 / 二次面接の体験談
20年卒 英文記者
英文記者
この体験談を見ていた方向けに
おすすめの求人・イベントをご紹介します!
求人・イベントを探す
おすすめの求人・イベントをご紹介します!
20年卒
二次面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2019年7月下旬
二次面接
2019年7月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 20分程度 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
各部長3名
会場到着から選考終了までの流れ
控え室に案内され、順番に部屋に呼ばれる。面接後に集団討論もあるので、面接が終わっても控え室で待っていた。
質問内容
志望動機、なぜ英文記者なのか
他社の選考状況
(具体的に)特定のニュースを記事にするとしたらどう書くか
ジャーナリストを志すきっかけ
日本の政治についての意見と深掘り
ESに書いた気になるニュースについて
最近の社会部のニュースで何が気になるか
雰囲気
堅い雰囲気だったが、圧迫ではなくきちんと話を聞いてくれた。
注意した点・感想
厳しめの表情の面接官がいること、質問が鋭いことなどから萎縮しそうになったが、きちんと自分の意見を明確に述べると頷いてくれるので、それを心がけた。ただニュースを知識として知っているかだけでなく、それについて自分なりの考えを持っているかを見られている気がした。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。