職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 S職の志望動機と選考の感想
S職
19年卒 S職の志望動機と選考の感想
S職
19年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
東京外国語大学 | 文系
志望動機
キーエンスのS職に興味を持ったきっかけ
逆求人サイトのスカウト機能でスカウトしていただき、インターンシップに参加したことがきっかけだった。
キーエンスのS職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
若いうちから裁量権を持って色々なことができる企業を探していた。また、海外留学等の経験から、世界における日本の価値を高めることに貢献できるようなグローバルなフィールドを持つ企業であることも大切にし...
選考の感想
同業他社と比較してキーエンスのS職の選考で重要視されたと感じること
志望度や志望理由は最終面接まで聞かれない。
面接内容や性格診断などから考えると、「いかにキーエンスの営業マンとして結果を出せる頭の回転を備えているか」と「キーエンスで成功している社員と性格診断...
他社と比べた際のキーエンスのS職の魅力
2点あると思う。
・給料水準
他企業を圧倒的に引き離す給料水準はやはり魅力的。社員の話だと、Ⅲ、Ⅳ年目になれば1,000万を稼ぐことも至って普通ということだった。
・若いうちの成長
仕事...
キーエンスのS職の選考で工夫したこと
2点ある。
・論理的・素早い回答
一次、二次面接では、特徴的な説得面接と要素面接があったため、論理的・素早い回答ができるよう準備した。具体的には、自分で問題を出して頭の中ですぐ答えて、論理を...
キーエンスのS職の選考前にやっておけばよかったこと
最終面接の前に、もっと自分の就活の軸に論理的に沿う企業がどれなのかをもっと考えておくべきだった。
二次面接より最終面接の方が、就活軸の深堀が厳しかった。もっと良い回答ができればよかったかもしれない。
キーエンスのS職を受ける後輩へのメッセージ
変わった選考スタイルで緊張するかもしれませんが、選考の中で自分の実力をここまで測ってくれる企業はそうないと思います。
「選考を楽しんで、頭の回転を鍛えるぞ」くらいの意気込みの方が、良い結果を手...
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系