職種別の選考対策
年次:
25年卒 医薬開発職
医薬開発職
No.369378 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 医薬開発職
医薬開発職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 11月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 全体で10人程度 |
参加学生数 | 40人 |
参加学生の属性 | 理系大学院生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ランダムに学生がチームに振り分けられてグループディスカッションを行った。1日目の午後と、2日目の午前にグループディスカッションを行った。それぞれディスカッションの後にはグループごとに発表を行った。それ以外は会社説明や座談会が行われた。
ワークの具体的な手順
ファシリテーター、書記、タイムキーパー、発表者など役職を決めた後、チームで時間配分を考えた。発表資料を作りつつディスカッションを行い、代表者の1人が発表した。
インターンの感想・注意した点
グループディスカッションでは、非常に優秀な学生が多く、ぼんやりしていると発言しないで終わってしまう。積極的に発言することと、異なる意見をまとめて発表に間に合わせることを意識した。また、時間がかなりタイトなため、話が長くならないように気をつけた。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループディスカッションの前には参加者と簡単な自己紹介を行った。社員の方々とは、2日目の最後に座談会で質問を行った。ワークライフバランスや開発職としての働き方、部署の雰囲気など具体的な部分まで質問することができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
外資系であることから、冷たい印象を持っていた。また、研修が内資系よりは手厚くない印象があった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員の方々は穏やかな人が多く、良い意味で外資系っぽさはなかった。一方で成長意欲やチャレンジ精神を持ち合わせている社員が多かった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー三菱ケミカル技術系総合職
-
メーカー富士通ビジネスプロデューサー
-
メーカーファーストリテイリング地域正社員
-
メーカーアサヒビール事務系
-
メーカー明治グループ(明治・Meiji Seikaファルマ)【明治】総合職(技術系)
-
メーカー日清食品R&D