25年卒 MR職(医薬情報担当者)
MR職(医薬情報担当者)
No.344615 インターン / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 9月3日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
研究テーマの概要を教えてください(500字以下)
私は現在、痒みの神経伝達機構に関する研究を行っています。痒みとは掻きたいという欲望を感じる不快な感覚と定義づけられています。ある種の病的病態においては、強い痒みと掻破の繰り返しにより、皮膚の損傷、炎症、痒みの感作のサイクル悪化に繋がります。しかし、既存の治療法はほとんど効果が無いため、慢性的な...
製薬業界に興味を持たれた理由を教えてください(100字以内)
医薬品を通して人々の健康に貢献したいと考えているからです。私は幼少期に、感染症に頻繁に罹り辛い思いをした経験から、人々を苦しみから解放することができる医薬品の可能性に感銘を受けたことがきっかけです。
多数のインターンがある中でファイザーを選んだ理由と、ファイザーのインターンを通じて学びたいことを教えてください。(200字以内)
世界で最も医薬品売上が高いという事業規模に惹かれ、その営業戦略を学びたいと思い、貴社のインターンシップに応募いたしました。MRとして医薬品を普及させるためには、疾患特性やエリア特性を考慮した営業戦略を考える必要があると考えています。多くの製品を取り扱う貴社のインターンに参加することで、具体的に...
(ファイザーに限らず)現時点で将来やってみたい仕事や目標、挑戦してみたいことを教えてください。(200字以内)
私は将来、製薬会社で医薬品のマーケティングに携わり、より多くの患者様に適切な医薬品を届けたいです。特に、会社の利益ではなく患者様の利益を第一に考えられるマーケターになりたいと考えています。そのためにはまず、MRとして患者様の意見や臨床現場の課題を真摯に受けとめ、戦略立案に生かすことができる実務...
現在、最も力を入れて取り組んでいる活動と、それによって学んだことや気づきがあれば教えてください。(400字以内)
◯◯部活動の活発化に力を入れています。役割として◯◯のリーダーを担い、練習メニュー作成により部員の成績向上に貢献してきました。リーダーになった当初は、例年にないほどのチームの成績不振が問題であったため、以下の2つの取り組みにより課題解決を試みました。
まず各部員の◯◯を分析し、練習メニューを...
各質問項目で注意した点
質問に答えられているかを確認した。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。