職種別の選考対策
年次:

19年卒 ITコンサルタント ※現在募集なしの志望動機と選考の感想
ITコンサルタント ※現在募集なし
19年卒 ITコンサルタント ※現在募集なしの志望動機と選考の感想
ITコンサルタント ※現在募集なし
19年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
日本ヒューレット・パッカードのITコンサルタント ※現在募集なしに興味を持ったきっかけ
外資のITメーカーという印象がもともとあった
日本ヒューレット・パッカードのITコンサルタント ※現在募集なしの志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
自分の成長しやすい環境・風土・相性・給与など基準は一般的なもの。他には外資系のIT企業と、外資系のコンサルティングファームを受けていた。個人的にはIBMの選考が進んでいたことも面接官に対して良い...
選考の感想
同業他社と比較して日本ヒューレット・パッカードのITコンサルタント ※現在募集なしの選考で重要視されたと感じること
HP Wayに沿った人柄であるかどうか、また企業や職種理解ができているかどうかが最重要であると感じた。HP wayは1dayインターンでも、グループディスカッションでもテーマになるほどなので、か...
他社と比べた際の日本ヒューレット・パッカードのITコンサルタント ※現在募集なしの魅力
風土がのびのびしていて、社内転職制度や、社外への転職など、キャリアアップは基本的に応援するという姿勢。また、外資系には珍しく、残業代がきっちりと出る。
日本ヒューレット・パッカードのITコンサルタント ※現在募集なしの選考で工夫したこと
企業理解、職種理解はもちろんですが、ヒューレットパッカードのSEと他社のSEの差別化を行えるように、説明会などで質問する内容は工夫をした。それを考えると他社の選考も受けていたことも企業研究におい...
日本ヒューレット・パッカードのITコンサルタント ※現在募集なしの選考前にやっておけばよかったこと
逆質問は必ずあるため、そこで何を聞くかはもう少し練っておけば、次の選考にもつなげやすかったような気がする。
日本ヒューレット・パッカードのITコンサルタント ※現在募集なしを受ける後輩へのメッセージ
他社よりも、なぜHPなのかというところを非常に重要視しています。説明会やインターンは参加すればするほど選考のネタとなる知識が増えると思います。
その他企業の選考対策
-
メーカー日本ガイシ技術系
-
メーカー参天製薬MR職(医薬情報担当者)
-
メーカーミズノデザイン職
-
メーカーニデック(旧:日本電産)技術系
-
メーカーボッシュ(Bosch)事務系
-
メーカー日本サムスン事務系職種