
22年卒 総合職(全国コース)
総合職(全国コース)
No.168243 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2021年4月の初旬 |
---|---|
提出方法 | 郵送で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
学部選択理由
中学生の時から読書が好きで、文学部として研究レベルが高く、また著名人も多く輩出している◯◯大学で学びたいと考えていたからです。
自覚している特徴
情熱的である、周囲をよくみる。
他者からみた特徴
気配りができる、繊細である。
自己分析(当てはまる項目にチェック)
以下の項目にチェック。
エネルギッシュで活動的である。協調性がある。相手の気持ちや行動をよく理解できる。落ち着いて行動する。物事に柔軟に対応できる。
自己PRをお願いします。
私の強みはパッションとロジックだと考えています。サークルの主将、アルバイト先、授業でのプレゼンなど多くの場面で人を巻き込み動かしていくために、これらの要素を高いレベルで発揮してきました。成功と失敗の積み重ねで得た、確かな強みだと思います。
学生時代に力を入れて打ち込んだこと、チャレンジしたことはなんですか?そこで得たものやそこで苦労したことを具体的に教えてください。(何故打ち込み、そこで何を得、苦労にどう対処したか)
私が注力したのは◯◯サークルでの活動です。リーグでの優勝に挑戦し、これを達成しました。一生懸命に一つのことに打ち込み、勝利をみんなと共有したいと思い、チームを先導することに決めました。初めの頃は、技術的に不足があったり、熱量がバラバラだったりと、まとまった組織ではありませんでしたが、私が中心と...
学生時代にどんなアルバイトをしましたか。また、その目的とそこで得たものを教えてください。
業界・業種・職種(保険のコールセンター)
◯◯保険の事故受付業務をしておりました。目的は、言葉遣いや振る舞いなどの社会常識をしっかりと身に付けることです。上記の目的を達成したことは勿論ですが、色々な契約者様とお話しする中で、臨機応変な対応や、年上の方との上手なかかわり方を学べました。
本会に就職を希望する理由を教えてください。また本会の事業で興味のあるものはなんですか。
生産者を支えることができる仕事がしたいからです。祖父母は畑で野菜を育てており、両親が共働きで、祖父母や地域の方に面倒を見てもらうことが多かった私は、食べ物を生産する大変さを目の前で感じていました。それを支えたいと思い志望します。興味のある事業は営業開発です。実需要者のニーズを汲み取り、新たな価...
農業・食に関して興味・関心を持っていることは何ですか?また、関心をもったきっかけを教えてください。
私は酪農・畜産における改革の動きに興味があります。大学の講義で「パイロットファーム」について学んだことがきっかけです。担い手の減少や、耕作放棄地の増加、産業廃棄物の問題など多くの困難を乗り越えるための、ICTやロボット技術の導入、6次産業化に注目しています。
各質問項目で注意した点
手書きなので、字は得意ではないですが、読みやすいように書きました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
公務員・団体職員東京都庁事務