職種別の選考対策
年次:
20年卒 総合職(全国コース)
総合職(全国コース)
No.46926 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 総合職(全国コース)
総合職(全国コース)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 10月下旬 |
---|---|
実施場所 | 貸し会議室 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 2人ほど |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | 東海・関西地方の私大生 農学系が多かった |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
まずは班員同士でアイスブレイクを行い、JA全農が行っている事業や意義が講義式で説明されました。その後昼ごはんを挟んでグループワークが行われました。発表などは特になかったと記憶しており、非常に和やかな雰囲気でワークが行われました。
ワークの具体的な手順
自分がJA全農の職員になりきって米の仕入れをグループでシミュレーションする。途中で農作物ならではの危機が何度か降りかかり、それらを踏まえて最良な仕入れ量を求める。
インターンの感想・注意した点
一度結論を出せても、途中で状況が何度も変わるため、円滑に話を進めることが重要である。進めていくうちにこの場合はこうする、といったパターンが見えてくるのでそこを早くつかむのが重要であると思う。特に評価はされていないと感じたため、楽しんで行うのが一番だと感じた。
インターン中の参加者や社員との関わり
人事の方以外にも何人か補助の人がいたと記憶している。質問も行えることに加え、親切なので和やかな雰囲気で行うことができる。参加者同士もそのような雰囲気下なので楽しんでインターンシップに参加していた。また一日のみのインターンシップなので人事の方に覚えてもらえたり、深く仲良くなれるということはない。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目で堅い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
明るく優しい
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
公務員・団体職員東京都庁事務