職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 システムコースの志望動機と選考の感想
システムコース
24年卒 システムコースの志望動機と選考の感想
システムコース
24年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
志望動機
SBI新生銀行(旧:新生銀行)のシステムコースに興味を持ったきっかけ
大学院でのでの研究内容がSEの仕事に近いことを知り興味を持ちました。冬のインターンに参加し志望度が高まりました。
SBI新生銀行(旧:新生銀行)のシステムコースの志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
企業選びの基準は2つありました。1つ目は「成長できる環境か」を意識しました。
2つ目は「社員の方々の雰囲気」が自分に合っているかを意識しました。
他に選考を受けていた企業についてもSIer系...
選考の感想
同業他社と比較してSBI新生銀行(旧:新生銀行)のシステムコースの選考で重要視されたと感じること
社員の方の雰囲気は重要視していました。長く働くうえで自分に合う雰囲気かを数多い面接の中で意識しながら受けていました。
インターンシップでは聞けなかったことや、その他疑問点は面接の終盤の逆質問の...
他社と比べた際のSBI新生銀行(旧:新生銀行)のシステムコースの魅力
銀行本体にシステム部門があることは他の銀行やSIerと違うところだと思います。そのため他の部門とのつながりが強く風通しの良い社風が魅力かなと思います。
SBI新生銀行(旧:新生銀行)のシステムコースの選考で工夫したこと
面接の回数が比較的多いので様々な面接官と話す機会が多いです。突飛な質問をされることがありますが、自分の価値観の軸をぶらさないことが重要だと感じています。面接の間や内定後に面談を組んでいただけるの...
SBI新生銀行(旧:新生銀行)のシステムコースの選考前にやっておけばよかったこと
特になし
SBI新生銀行(旧:新生銀行)のシステムコースを受ける後輩へのメッセージ
インターンシップ等積極的に開催されているので、参加して自分に合うか検討してみてください。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
金融日本郵政グループ(日本郵政・日本郵便・ゆうちょ銀行・かんぽ生命保険)総合職(日本郵政・ゆうちょ銀行・かんぽ生命)
-
金融三菱UFJニコス総合職(全国型)
-
金融ニッセイアセットマネジメント総合職
-
金融AIGグループ損害サービス部門(保険金支払い担当)
-
金融SOMPOひまわり生命保険基幹職
-
金融大樹生命保険総合職(総合コース)