職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 アソシエイト
アソシエイト
No.205412 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 アソシエイト
アソシエイト
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2020年9月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 4日間 |
参加社員数 | 一班につきメンターが二人つく |
参加学生数 | 30人未満 |
参加学生の属性 | 東京一工が多かった。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ある外食チェーンの新規事業を考案せよ。というお題。このとき、事業がどのように回っているか、財務三表を書いて提出することで示さなければならない。また、条件としてN年でN億円の売り上げを出すことが求められている。
ワークの具体的な手順
基本的にはメンターが1日1〜2回くるので、それを目安に進めていく。まず草案としてどんなものが良いか考え、良いもの以外間引き、そしてそれらが事業としてスケールするか、財務三表に落とし込みながら考えていく。
インターンの感想・注意した点
論理的にあっていることだけでなく、それがスッと腹落ちするように説明するのに苦労した。イメージが向こうに湧くような話し方を心がけた。
また、メンターとのディスカッションで悪かった点なども言われるので、それを最終日までにいかに改善するかもみせるよう心がけた。
懇親会の有無と選考への影響
4日目の最後にあるが選考には影響ない。
インターン中の参加者や社員との関わり
1日に1〜2回、メンターがブレイクアウトルームに入ってきてディスカッションを行う。また、昼食の時間には懇親会が開催され、様々な年次の社員とコミュニケーションを取ることが可能。最終発表には経営層も参加する。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
非常にフランクで賢い方が多い印象
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
インターン前の印象に加え、非常に皆様活力があり、またタフな方が多い印象を受けた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクPwCコンサルティング合同会社デジタルコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクA.T. カーニー経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクアクセンチュア戦略コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンク野村総合研究所経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクデロイト トーマツ コンサルティングコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクローランド・ベルガー経営コンサルタント