職種別の選考対策
年次:
21年卒 一般職※現在募集なし
一般職※現在募集なし
No.109897 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 一般職※現在募集なし
一般職※現在募集なし
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2019年8月19日、20日 |
---|---|
実施場所 | フジテレビ湾岸スタジオ |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 全体で6人 |
参加学生数 | 23人 |
参加学生の属性 | 所属大学を問わず様々 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目
アイスブレイク(テレビ、ドラマについてのクイズ)
↓
セット見学(監察医朝顔、ルパンの娘)
↓
講義(プロデューサー、ディレクター1名ずつ)
2日目
グループワーク(5~6名1組)
↓
個人プレゼンテーション(インターン参加前に課される事前課題の発表)
ワークの具体的な手順
アイスブレイクは、名前順に分かれて3人1組で取り組みました。その後は、前半組と後半組に分かれてセット見学を行い講義をかなり長時間聞いて1日目終了です。
2日目は、指定されたメンバーで分かれて視聴率が取れる新しいドラマ提案についてのグループワークを行いました(出演者、放送時間帯も自分たちで決め...
インターンの感想・注意した点
30倍ほどの倍率をくぐり抜けて参加出来た貴重なインターンをまずは楽しもうと思いました。実際には、ドラマプロデューサーやディレクターの方の講義を聞けたり撮影中のドラマのセット見学をするなど、他にはない貴重な体験をすることが出来て良かったです。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークの発表の際に、それぞれの班の担当の社員の方から批評を頂けましたが、それ以外は基本的に講義の場面以外関わりはありませんでした。ですが、2日目の最後に社員の方が集まり学生に向けて労いの言葉や今後のフジテレビの方向性についてお話しくださり、さらに魅力が増しました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
テレビ好きな人が働いているが、仕事はとにかく激務
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
働き方改革に力を入れ、働きたい若手が残業できないのを悔しがっているという言葉が印象的でした。時代の変化と共に、テレビ局も変化していることを実感しました。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミ博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ総合職
-
広告・マスコミTBSテレビ一般職
-
広告・マスコミ電通総合職
-
広告・マスコミ日本テレビITエンジニア・放送エンジニア部門
-
広告・マスコミテレビ朝日放送総合技術部門※テクノロジー部門へ統合