職種別の選考対策
年次:
19年卒 アナウンサー職
アナウンサー職
No.16447 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 アナウンサー職
アナウンサー職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 7月25日 |
---|---|
実施場所 | フジテレビ |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 一日 |
参加社員数 | 一人一人 |
参加学生数 | 前半、後半各回約60人程度 |
参加学生の属性 | 基本的にMARCH以上 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
カメラテストは四人グループ分かれて「あなたのことがわかる話を45秒以内」で一人ずつ披露しました。自己PRが終わったらアナウンサーの方が質問をしてくださいました。(自己PR、ESの中から気になったところを質問してくださいました。)スタジオに入るところから、最後の出るところまでしっかり撮られていま...
ワークの具体的な手順
カメラテスト→昼食→アナウンサーの方の講演
インターンの感想・注意した点
参加人数が多いため印象に残る立ち振る舞いや、話し方、内容などを意識しました。テレビで実際に使われているスタジオでのカメラテストだったので、本採用の練習だと思い取り組みました。また実際にアナウンサーの方にお会いでき、モチベーションも上がったのでインターンに参加することは大切だと思いました。
懇親会の有無と選考への影響
本選考のES通過は確実だと思います。
インターン中の参加者や社員との関わり
学生の数が多く、時間も限られていたので社員の方と関われる機会はあまりありませんでした。その代わりにアナウンサーの方が仕事のやりがいや就活のアドバイスも話してくださったので、貴重な経験だったと思います。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
明るい。楽しそう。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
やはりフジテレビらしく明るくアットホームな雰囲気でした。
この投稿は4人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミ電通総合職
-
広告・マスコミテレビ朝日放送総合技術部門※テクノロジー部門へ統合
-
広告・マスコミTBSテレビ一般職
-
広告・マスコミ日本テレビITエンジニア・放送エンジニア部門
-
広告・マスコミ博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ総合職