職種別の選考対策
年次:

23年卒 総合職
総合職
No.208641 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職
総合職
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年12月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 1チーム4〜5人 |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 留学経験のある学生が多数 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ある中小企業の海外進出に向けて戦略を立案した。どの国か、どの様なスケールかなどについて考えた。またワークの途中で機構の強みや事業内容などが書かれていた資料を読みながら案を考えた。その後グループ全員で発表した。
ワークの具体的な手順
資料を読んで、事業を展開する国や方法について考え、一度休憩を挟んでまた再開する。その後発表。
インターンの感想・注意した点
中小企業の事業のスケールに合わせた提案を行った。また機構だからこそできる事、活かせる強みを資料の中から見つけて、うまく絡めることを意識した。また発表では結論ファーストから入り、聞き手を意識した発表をした。
インターン中の参加者や社員との関わり
中堅社員や若手社員との質問タイムがあった。2回に分けて質問する機会があり、また取られている時間も長かったので多方面から質問することができた。またグループワークでは何度か様子を見に来て、ついでに提案や質問をされていた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
お堅いイメージで、上昇意欲があまりないイメージだった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
優しい雰囲気でおっとりされていた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
公務員・団体職員警察庁総合職事務系
-
公務員・団体職員JICA(独立行政法人 国際協力機構)総合職
-
公務員・団体職員総務省総合職事務系