![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 総合職
総合職
No.180792 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2021年4月4日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
あなたが企業を選ぶ際に最も大切にしている基準は何ですか。また、JETROの志望理由を教えてください。(200文字)
私は◯◯への留学経験から日本人としての意識が高まり、「世界における日本のプレゼンスを高める」仕事に就きたいです。海外の友人が日本製品の質の良さに感動しているのをみて、自分も誇らしく思い、さらに「日本」の存在感を示したいと考えました。貴機構では日本の技術・農作物等を海外に届ける日本企業の海外進出...
興味のあるJETROの業務を一つ挙げ、どのようなことをやってみたいか教えてください(既存事業に捕われず、自由な発想で)。(200字)
日本の農林水産物の海外輸出の支援をすることです。◯◯留学時に、日本の食品の人気が高いことを知りました。しかし近年、農業人口の減少と高齢化により、積極的に海外へ顧客を増やすことが困難な状況だと考えます。そこで、輸出先のニーズの調査や生産者と消費者の需給を調整し、海外からのバイヤー招聘や海外での展...
大学時代に、学業および課外活動等で力を入れたことを3つ挙げてください。それぞれについて実績や体験したことを教えてください。(各80文字×3)
・◯◯の広報◯◯として説明会参加者を大幅に増加でき、応募者を増加させることができました。
・大学1年時から所属している◯◯塾で、◯◯のサポートを行ったこと
・◯◯への交換留学を通して英語能力の向上、大学の休暇を活用して◯◯と◯◯へ短期留学し、◯◯語と◯◯語の成績向上に勤めたこと
最も力を入れた取り組みについて、内容を記述してください。(200文字)
広報◯◯としての活動です。コロナ禍の影響のため、オンラインでの説明会を約◯◯の大学の学生に対して実施する交渉を◯◯名で行う計画表を作り、全体の進捗を管理しました。進捗が遅いメンバーには声をかけ、支援することで目標を計画通りに達成できました。その結果、大学説明会は例年の◯◯校に増え、さらに一般公...
これまで経験した失敗や挫折、あるいは達成感を得た経験を1つ挙げて、特にその原因・要因の分析と、経験から学んだことを教えてください。(300文字)
明確に意見を主張できるようにする目標を達成できたことです。◯◯留学時、グループワークで周りの意見に圧倒され、自分の意見をうまく主張することができませんでした。そこで、これを改善するために英語で政治・経済、文化など幅広いテーマで議論をする◯◯に参加することにしました。この団体で自分の目標を達成す...
各質問項目で注意した点
簡潔にわかりやすく書いた
参考にした書籍・WEBサイト
one career
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
公務員・団体職員総務省総合職事務系
-
公務員・団体職員JICA(独立行政法人 国際協力機構)総合職
-
公務員・団体職員警察庁総合職事務系