22年卒 総合職
総合職
No.176539 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2021年4月4日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
あなたが企業を選ぶ際に最も大切にしている基準は何ですか。また、JETROの志望理由を教えてください。(200文字)
「グローバル性」と「貢献性」である。無限の可能性を秘めるグローバルな舞台にて、人々の生活に直接貢献したいと考えている。私は留学経験や、ゼミにて◯◯の事業戦略に携わった経験より、日本の製品や食品が秘める高いポテンシャルと、海外展開の難しさの両面を強く実感した。その為、日本企業や自治体の海外展開を...
興味のあるJETROの業務を一つ挙げ、どのようなことをやってみたいか教えてください(既存事業に捕われず、自由な発想で)。(200字)
新興国・途上国等の未開拓成長市場への、展開支援に興味を抱いている。今後の人口爆発や成長性から、アフリカ等の該当地域に大きな可能性を感じている。調査を通じ、現地での「新たなニーズの芽」を探し出し、日本企業とのマッチングを的確に実施する事で、新たな価値を生むビジネスサイクルの創出に寄与したい。事業...
大学時代に、学業および課外活動等で力を入れたことを3つ挙げてください。それぞれについて実績や体験したことを教えてください。(各80文字×3)
(1)◯◯名のゼミ員と共に、◯◯県のブランド米「◯◯」の認知向上プロジェクトに携わった経験。1日あたり延べ◯◯人の閲覧数を獲得する、施策の実現に成功した。
(2)◯◯へ◯◯か月間交換留学をした経験。当初は語学面で挫折をしたが、正規課程への編入という目標に向け、多様な課外活動に挑戦した。
(...
最も力を入れた取り組みについて、内容を記述してください。(200文字)
◯◯県からの依頼で携わった、ブランド米推進事業だ。当初は広告戦略の改善にあたり、ゼミ側と県との折り合いがつかず、施策立案に苦戦した。そこで班員と実地調査・現状分析を徹底し、県との話し合いを重ねる事で、新旧の広告戦略の利点・欠点を整理した。結果、認知度に合わせ新提案であるSNS戦略・既存のCM戦...
これまで経験した失敗や挫折、あるいは達成感を得た経験を1つ挙げて、特にその原因・要因の分析と、経験から学んだことを教えてください。(300文字)
留学時、挫折をバネに高い目標に挑戦した経験だ。当初は英語が上手く通じず、人と接するのが嫌になる程の挫折を味わった。私は挫折を自信に変えたいとの強い想いから、所属する留学生用の学部から、より高度な正規課程への編入を目指した。更に、編入には最も苦手としていた「対話力」の強化が課題だと捉えた。そこで...
関心のある国・地域
◯◯・◯◯等
各質問項目で注意した点
字数が少ないので、面接で要所を突っ込んでもらえるように重要部分をちりばめ、要約した。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
公務員・団体職員警察庁総合職事務系
-
公務員・団体職員JICA(独立行政法人 国際協力機構)総合職
-
公務員・団体職員総務省総合職事務系