22年卒 総合職
総合職
No.133248 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
あなたが企業を選ぶ際に最も大切にしている基準は何ですか?また、JETROの志望理由を教えてください。(200)
「日本と海外を繋ぎ、人々の生活や社会に貢献できるか」という基準です。小学校の◯◯年間を海外で過ごし様々な国を訪れてきた経験から、それぞれの国に違った良さがあることを実感し、それらをより多くの人々に伝えることで生活をより豊かにしたいと考えるようになりました。幅広いネットワークを持ち、一社一社に寄...
興味のあるJETROの業務を一つ挙げ、どのようなことをやってみたいか教えてください。既存事業に捕らわれず、自由な発想で。(200)
国内地域への外国企業の誘致です。具体的には、地元である◯◯県に誘致を行い、◯◯県の地方創生に貢献したいと考えています。◯◯県の人口減少数は全国ワーストクラスであり、他都市に比べ企業競争力が低いことが原因だとされています。自治体の方々との連携を重ねながら貴機構の幅広いネットワークを活かし、地域に...
大学時代に学業および課外活動で力を入れたことを3つ挙げてください。それぞれについて実績や体験したことを教えてください。(80×3)
・塾講師として体験入学者の入塾率を◯◯%から◯◯%に引き上げたことです。授業内容の改善やアフターフォローの実施を行い、半年間で新規入塾者数◯◯名を達成しました。・初心者ばかりの母校の◯◯部を指導し、団体戦初勝利に導いたことです。目標の明確化や練習内容の改善に取り組み、技術力のみならずチームワー...
最も力を入れた取り組みについて、内容を記述してください。(200)
塾講師として体験入学者の入塾率を◯◯%から◯◯%に引き上げたことです。入塾率増加という課題が塾から与えられ、講師間で課題に対する意識の差を強く感じたため協力を呼びかけました。授業の質やサービスの向上が解決に繋がると考え、講師陣と次の二点に注力しました。一点目は授業内容の改善です。二点目はアフタ...
これまで経験した失敗や挫折、あるいは達成感を得た経験を1つ挙げて、特にその原因・要因の分析と、経験から学んだことを教えてください。(300)
高校時代に試験と試合前の期間が重なり、両方で結果を残したいという思いから無理をしてしまい、大切な時期に体調を崩すという挫折を経験しました。場当たり的に行動しており、スケジュール管理ができていないことが原因だと考え、事前に目標と計画を明確にした上で行動することを心掛けるようになりました。目標を基...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
公務員・団体職員警察庁総合職事務系
-
公務員・団体職員JICA(独立行政法人 国際協力機構)総合職
-
公務員・団体職員総務省総合職事務系