22年卒 総合職
総合職
No.131502 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
あなたが企業を選ぶ際に最も大切にしている基準は何ですか。また、JETROの志望理由を教えてください。(200文字)
1 日本のモノづくりおよび日本に貢献できること。2 仕事を通し常に挑戦、新しい取り組みを続けることができることです。貴機構では、日本と海外を結びつけることで日本産業を活性化させ、更に日本のプレゼンス向上に寄与している点が魅力的です。貴機構で企業の海外展開支援や外国企業の日本誘致、地域活性化とい...
興味のあるJETROの業務を一つ挙げ、どのようなことをやってみたいか教えてください(既存事業に捕われず、自由な発想で)。(200字)
海外展開支援、輸出支援を行いたいです。日本の伝統工芸品や日本製品を海外顧客に積極的に販売促進し、メイドインジャパンを世界に広げたい、日本人が誇れる日本であり続けたいと思っています。また、海外進出した日本の伝統工芸品や日本製品が日本に逆輸入、日本マーケットに影響を与える事で技術が日本人に再評価、...
大学時代に、学業および課外活動等で力を入れたことを3つ挙げてください。それぞれについて実績や体験したことを教えてください。(各80文字×3)
・2年間英語学習を続け、留学を実現させました。留学資金が十分にないため、圧倒的な英語力を持ってして派遣留学かつ奨学金を頂き留学することを目指し実現させました。
・新しい価値観、多様性を学ぶため、自ら主体的に環境を創りました。大学構内にいる外国人留学生らに自ら声をかけ人脈を築きました。彼らとの...
最も力を入れた取り組みについて、内容を記述してください。
留学を目標と掲げた大学入学時の私は留学◯◯も英語力もない状態でした。最も◯◯の◯◯派遣留学で、更に選ばれた派遣留学生の中でも◯◯名だけに与えられる◯◯を頂く事で留学が実現できると考え、この2つの条件に適うほどの高い英語力の習得を目指し、2年間1日6時間以上英語学習を続けました。リスニング練習に...
これまで経験した失敗や挫折、あるいは達成感を得た経験を1つ挙げて、特にその原因・要因の分析と、経験から学んだことを教えてください。
学生講師として参加した会話コースでは満足度◯◯/◯◯点と目標より1pt以上低い数字でした。アンケート以外の生の声を聞くため生徒に積極的に話を聞き、授業見学を行いました。すると毎授業後に「日本語が上達した」実感がないため満足度が低い事が判明。上達の実感が持てないのは指導の質・内容のばらつきが原因...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
公務員・団体職員警察庁総合職事務系
-
公務員・団体職員総務省総合職事務系
-
公務員・団体職員JICA(独立行政法人 国際協力機構)総合職