
22年卒 総合職
総合職
No.120038 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
あなたが企業を選ぶ際に最も大切にしている基準は何ですか。またJETROの志望理由を教えてください。
自身が最も大切にしている基準は、「仕事を通じて企業の挑戦を支え、広く社会に貢献できるかどうか」というものです。すなわち、日本企業の成長を支援できるような仕事を通じて、日本社会全体の成長に繋げたいと考えています。この考えのもと、我が国経済の屋台骨である中小企業の海外展開を支援している貴機構での仕...
興味のあるJETROの業務を一つ挙げ、どのようなことをやってみたいか教えてください(既存のアイディアにとらわれずに)。
中堅・中小企業の海外展開支援に興味を持っています。ここでは、貴機構の海外ネットワークから得られる現地情報等のソフト面での支援のほか、NEXIとの連携による貿易保険の提供、及び一般金融機関による融資提供というハード面での支援を通じ、日本企業の海外展開を包括的に支援できるような仕組みを充実させてゆ...
大学時代に、学業および課外活動で力を入れたことを3つ挙げてください。それぞれについて実績や体験したことを教えてください。
(1)留学に向けた学習に力を入れました。留学希望者向けのゼミに所属して英語力の総合的な向上に努めた結果、留学に必要な◯◯試験に◯◯し、留学の◯◯も得ることができした。
(2)◯◯でのアルバイトに力を入れました。そこでは◯◯を主に担当し、校舎を◯◯に導きました。
(3)◯◯部の活動に力を入れ...
最も力を入れた取り組みについて内容を記述してください。
自身が最も力を入れた取り組みは、留学に向けた学習です。◯◯年次より留学希望者向けの◯◯型ゼミに所属し、英語での論文◯◯やディスカッション・プレゼンテーション等を行っています。ゼミは留学生や帰国生が多く、彼らのように積極的に議論することは当初大変でしたが、とにかく諦めず、根気強く食らいついていき...
これまで経験した失敗や挫折、あるいは達成感を得た経験を1つ挙げて、特に、その原因・要因の分析と、経験から学んだことを教えてください。
達成感を得た経験は、◯◯の部活動での経験です。練習を重ねても試合に出ることができず、悔しい思いをしていました。この中で、他の部員と同じ練習をするだけでは足りないことに気付きました。これを踏まえ、練習量と練習の質を確保することによって、◯◯に入ることを目指し努力を続けました。具体的には、普段の練...
関心のある国・地域
東南アジア
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
公務員・団体職員警察庁総合職事務系
-
公務員・団体職員JICA(独立行政法人 国際協力機構)総合職
-
公務員・団体職員総務省総合職事務系