職種別の選考対策
年次:
25年卒 技術系の志望動機と選考の感想
技術系
25年卒 技術系の志望動機と選考の感想
技術系
25年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
JAXA(宇宙航空研究開発機構)の技術系に興味を持ったきっかけ
小さい頃から宇宙に興味があり、大学と大学院で宇宙物理関係の研究室に所属していたから。
JAXA(宇宙航空研究開発機構)の技術系の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
研究開発に携われる企業。グローバルな環境で働ける企業。
本選考はインターンや社員訪問を通じて、職場の雰囲気や業務内容を詳しく聞いたうえで、自分に合っていて、自身の将来像が想像できたところを数社...
選考の感想
同業他社と比較してJAXA(宇宙航空研究開発機構)の技術系の選考で重要視されたと感じること
入構してから自分がしたいことについては、3回の面接全てで聞かれた。JAXAの業務内容がマッチしているかは常に確認されているように思えた。
また、学生時代に頑張ったことの深掘りも同様に全ての面接...
他社と比べた際のJAXA(宇宙航空研究開発機構)の技術系の魅力
宇宙開発プロジェクトの中枢に参画できるところ。
JAXA(宇宙航空研究開発機構)の技術系の選考で工夫したこと
自身のやってきたこと、入構してからやりたいことを明確にして、わかりやすい言葉にして伝えることを特に意識した。面接という場はあまり得意ではなかったので、友人や家族に協力してもらい、練習を重ねてから...
JAXA(宇宙航空研究開発機構)の技術系の選考前にやっておけばよかったこと
事業内容の深掘り(社員訪問でもっと聞くべきだった)
JAXA(宇宙航空研究開発機構)の技術系を受ける後輩へのメッセージ
幼少期に宇宙が好きだった人は多いと思うので、その熱意と自身のやってきたことと宇宙開発をうまく繋げて伝えることができれば、面接官にいい印象を持ってもらえると思います。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策