21年卒 技術系
技術系
No.75400 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
趣味・特技・スポーツなどについて、自由にご記入ください。(170文字以下)
趣味:◯◯鑑賞と◯◯の◯◯展巡り。◯◯を鑑賞し、笑うことでストレスや不安を解消しています。◯◯は昔の人の暮らしの一場面や◯◯の柄などが美しい色で描かれているため、見ていて癒されます。特技:◯◯投げ。◯◯をしていた時期があるので、肩には自信があります。
サークル・クラブ・ボランティア活動などについて、自由にご記入ください。(170文字以下)
大学時代は◯◯部に所属していました。◯◯に任命されてからは以下の2つに取り組みました。1.◯◯で他大学と連絡を取り、合同練習を組む。2.◯◯日は部室で今後の目標や悩みを話し合う。これらの取り組みにより、公式戦の勝率を◯◯に上げることができました。
研究テーマのタイトルを記載してください。(80文字以下)
マウス◯◯細胞における◯◯生成と◯◯との関係の解明
研究テーマの概要を簡潔に説明してください。(350文字以下)
私は◯◯がもたらす◯◯の発生リスクの感受性に関わる因子を、マウスの◯◯細胞を使って調べています。海外の疫学研究で、ヒトが幼少期に◯◯のCTスキャンで一定量の放射線に被ばくすると、◯◯に被ばくするより、◯◯の発生リスクが高まることが判明していますが、その仕組みは解明されていません。そこで、私は◯...
この研究テーマをなぜ選んだか(理由)、何を実現したか(結果)、結果から何を学んだか(学習)、その結果を将来どのように活かすか(将来ビジョン)の順で記入してください。(350文字以下)
私は以下の2つを知りCTスキャンを今より低リスクで使えるようにしたいと考え、現在の研究テーマを選びました。1.◯◯は◯◯を促進する一方で、◯◯治療にも使われる二面性があること。2.幼少期に一定量以上◯◯にCTスキャンを受けると◯◯罹患率が高まること。今はマウスの◯◯細胞に現れるいずれ◯◯になる...
JAXAへ入社を志望する理由をお書きください。(350文字以下)
宇宙・航空業界のパイオニア的存在でありながら、様々な研究機関や民間企業と連携し、新しい技術を取り入れ続けている所に魅力を感じました。また、私は貴機構の研究内容や成果は宇宙・航空業界に携わっている人たちにしか利益がないのではないかと考えていました。しかし、天気予報や防災・災害監視などに衛星が利用...
20年後のJAXAで実現したいことと、そのときの自分の役割について記載してください。(300文字以下)
私は最適な宇宙放射線防護方法を見つけ出し、世界中の人々がわくわくするような未来を実現したいです。近年、宇宙旅行が展開されており、今後民間人が宇宙に行く機会が増加すると思います。しかし、宇宙には宇宙放射線が存在するため、放射線防護対策をする必要があると考えます。私はマウスに放射線を当て、◯◯の異...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。