職種別の選考対策
年次:
18年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
18年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
18年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
高島屋の総合職に興味を持ったきっかけ
もともと百貨店の仕事に憧れを持っており、合説に参加し興味を持った。
高島屋の総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
品質の高い商品を取り扱っており、人の生活を豊かにできる力を持つ企業。さらに、サービスや人柄において、自分がその会社を尊敬できるかどうかを重視していた。百貨店やメーカーのほか、マスコミ関係も受けていた。
選考の感想
同業他社と比較して高島屋の総合職の選考で重要視されたと感じること
同業他社と比較し人柄が重視されていたと感じた。選考では一貫して「いいところを引き出そう」という意思を感じた。最後のフィードバックでも、人柄のよさを評価したと伝えられた。面接官との相性にもよると感じる。
他社と比べた際の高島屋の総合職の魅力
あらゆる世代から信頼されるブランド力。風通しのよさ。働く人の穏やかさ。真面目さ。
高島屋の総合職の選考で工夫したこと
自分の人柄がわかるエピソードを話すようにした。また待合室や選考中での立ち居振舞いに気を付けた(敬語、足を閉じて座る、姿勢、服装など)。また志望度の高さをアピールしようとなるべく多くのイベントに参...
高島屋の総合職の選考前にやっておけばよかったこと
百貨店見学。高島屋だけでなく、他社の百貨店にも行くことが望ましい。
高島屋の総合職を受ける後輩へのメッセージ
「好きなものにまつわる仕事がしたい」より、「高島屋で働きたい」という熱意を強く伝えましょう。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。