職種別の選考対策
年次:

26年卒 営業職(総合職)の志望動機と選考の感想
営業職(総合職)
26年卒 営業職(総合職)の志望動機と選考の感想
営業職(総合職)
26年卒
志望動機と選考の感想
>
インターン
明治大学 | 理系
志望動機
積水ハウスの営業職(総合職)のインターンを知ったきっかけ
マイナビで不動産業界のインターンシップ募集を探していたとき
積水ハウスの営業職(総合職)のインターンの志望動機
以前から建設や不動産業界に関心があり、お客様探しから建築後の住宅引き渡しを一貫して行えるという積水ハウスの営業職に興味を持ったためです。お客様との密接な関わりがある仕事を軸にして、インターンを選...
選考の感想
同業他社と比較して積水ハウスの営業職(総合職)のインターン選考で重要視されたと感じること
グループディスカッションの時間がかなり長く設けられており、建築関係(建築の知識は必要としない)の発想や意欲、コミュニケーション能力が見られていると感じました。営業職なので、自分から積極的に意見の...
積水ハウスの営業職(総合職)のインターン選考で工夫したこと
ESでは、家造りへの関心や企業の事業内容に触れる書き方を工夫し、Webテストは一般的なものだと知っていたので、参考書を勉強しました。グループディスカッションでは、とにかく周りとの協調性と発言量を...
積水ハウスの営業職(総合職)のインターン選考前にやっておけばよかったこと
グループディスカッションでは、社会問題を取り上げてそれを解決するための家づくりの工夫について考える内容だったので、社会全体や不動産業界の現状と課題について理解しておくと議論を進める上で有利だと思...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策