職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職 クリエイティブ制作部門/ビジネス部門の志望動機と選考の感想
総合職 クリエイティブ制作部門/ビジネス部門
25年卒 総合職 クリエイティブ制作部門/ビジネス部門の志望動機と選考の感想
総合職 クリエイティブ制作部門/ビジネス部門
25年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
志望動機
テレビ東京の総合職 クリエイティブ制作部門/ビジネス部門に興味を持ったきっかけ
就活を始める以前より、独自路線で面白い局だなと興味があった
テレビ東京の総合職 クリエイティブ制作部門/ビジネス部門の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
テレビ業界を志望しており、キー局・在阪局・在名局全般を受けていた。その中で企業を選ぶ際には、”社員の方々の人柄の良さ””社内の雰囲気が合うかどうか””自分がやりたいことをやらせてもらえるかどうか...
選考の感想
同業他社と比較してテレビ東京の総合職 クリエイティブ制作部門/ビジネス部門の選考で重要視されたと感じること
他局に比べて、”なぜ他局ではなくうちなのか”を聞かれる質問が多かったように思う。ただテレビ局がいいという理由で志望しているのではなく、テレビ東京でなければいけない理由を明確に答えられる必要がある...
他社と比べた際のテレビ東京の総合職 クリエイティブ制作部門/ビジネス部門の魅力
社員数が少ないため若手のうちからやりたいことに挑戦させてもらえる環境。
テレビ東京の総合職 クリエイティブ制作部門/ビジネス部門の選考で工夫したこと
1回1回の面接時間が短いので、”聞かれたことに簡潔に答える””簡潔に答える中でも自分のテレビ東京愛をしっかり伝える”ということを意識した。また、自分の志望分野の番組だけでなく、全番組を視聴し、明...
テレビ東京の総合職 クリエイティブ制作部門/ビジネス部門の選考前にやっておけばよかったこと
最終選考があまり経験のない集団面接だったため、もう少し集団面接の経験を積んでおくべきだった。
テレビ東京の総合職 クリエイティブ制作部門/ビジネス部門を受ける後輩へのメッセージ
自身が最終選考に通らなかったのは、自身の中にあるテレビ東京愛を上手く言語化できていなかったためだと思う。どうしてテレビ東京なのか、他局とは何が違うのか、自分がテレビ東京で何がしたいのか、を小細部...
その他企業の選考対策