職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職※職種ごとに分割
総合職※職種ごとに分割
No.235555 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職※職種ごとに分割
総合職※職種ごとに分割
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 1月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 10人前後 |
参加学生数 | 9人 |
参加学生の属性 | MARCH、体育会 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
全体で9人だったため、4:5で2チームに分かれた。
お題は「スポーツバラエティの特番を作る」というものであった。それ以外に条件はなかった。番組の内容はもちろん、発表の時にどのように発表するのかも重要であった。
ワークの具体的な手順
1日半をかけてグループで話し合い、最終日に発表。
インターンの感想・注意した点
3日間あり、1日目は部署を分けず、全体で60人くらいで自己紹介をした。
2、3日目は、部署ごとに分かれて活動をした。
最終日には、1人1人、面談と称して社員さんと話す機会を設けてもらっていたため、たくさん質問することができた。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークで、同じグループの人とは1日半くらい話し合うため関わり合いが多い。一方で同じグループでないと、関りはあまりない。社員さんと一人ひとり話すことができる機会があるため、たくさん話すことができる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
男性が多い。自由な感じ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
男性は多いが、若い女性もいる。自由な感じであるが仕事に対する熱量が凄まじい。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。